アナリティクス GTMでGoogleタグ設定 for GA4 GA4 設定タグが突如消えてGoogleタグが誕生して久しい。Googleは本件に関して設定変更を断続的に行っているように見えないし、私の仕事も落ち着いてきたのでそろそろGoogleタグについて触れていきたい。ここではGoogleのドキュメントで書かれている内容を先にご説明します。続いてGA4設定タグとの違いです。今ま...
BigQuery BigQuery SQLの勘所Ⅲ テーブルの結合 DBのメンテナンス性を重視したら、テーブル(表)を分けて管理した方が楽だよね?となる。売上テーブルに様々なユーザー情報を入れるより、ユーザーテーブル作ってユーザーを管理した方がユーザーの追加、修正、削除が楽になる。その上で、売上テーブルとユーザーテーブルを結合させる仕組み。 user_id を使いユーザーテーブルと売上...
BigQuery BigQuery SQLの勘所Ⅱ IF文、CASE文 分析関数 今回はIF文、CASE文のパターンと分析関数について触れる。 IF文 if(tune_id>=10,'J POP','K POP') as categoryas で列名を追加可能。trueでJ POP CASE文 casewhenregexp_countans(country,r'US | UK | France...
BigQuery BigQuery SQLの勘所ⅠSQLの基本形、集合関数、SQLの実行順序 これからBigQuery を使っていくに際して、SQLの気を付けるべき点等、個人的な覚書としてここに残す。公開する意図としては、同じくSQLで迷う方がいるのでは?と思ったからである。今回はSQLの基本形、集合関数、SQLの実行順序、その他関数、正規表現について触れる。 select 列 from テーブル ( SQLの...
アナリティクス GA4 ムービーのvideo_progressを表示させる GA4には動画エンゲージメントに関わるイベントとして「 video_start 」「 video_progress 」「 video_complete 」が備わっている。 「 video_start 」や「 video_complete 」は分かり易い。それぞれ、「動画がスタートした 」、「動画が完了した」を示したイベ...