講座(セミナー) Google タグマネージャー 基礎講座 タグマネージャとは何なのか? 「Googleアナリティクス」や「Google 広告」等のタグを一元管理できるツールです。2022年よりGA4向けに改定しました。 タグとはJavascriptで書かれているコードです。以下はアナリティクスタグの例です。 このようなタグをサイト内のページに設置して、アクセス解析に使います。...
GAIQセミナー アナリティクス GAIQ講座 2017年版 GAIQを獲れるようにサポート GAIQとは Googleアナリティクス個人認定資格 のことである。Googleが提供する試験を受けてこの資格を取得すると、アナリティクスについての一定の理解があるとGoogleから認められます。 試験範囲がデジタルマーケティングに関わるプランニングから、アドワーズ連携、アトリビューショ...
SEO Yahooの not provided Yahooの not providedが増加している。 Yahoo ヤフーの検索エンジン常時SSL化始まる で既にお伝えしているが、Yahooからの流入で検索キーワードが取れなくなったようだ。 Yahooからの流入のセグメント(オレンジ) と Yahooからの流入でnot providedのセグメント(青)でみると12...
アナリティクス 特定のディレクトリ毎にデータを合算 フィルタを使って、ディレクトリを「 | 」(パイプ)でつなげばできます。 行動→サイトコンテンツ→すべてのページ アドバンスフィルタ フィルタに /マイナンバー/|/よくある質問/ と入力。 必要なデータが取り出されました。 アドバンスフィルタは保存ができないので、ブラウザの「お気に入り」で登録。期間設定を変ると他の期...
アナリティクス 仮想ページビューを使った流入径路計測 アナリティクスではボタンやリンクをクリックさせた時、実際には存在しない、仮想のページを表示させたことにして、そのPVを計測できたりそのセッションをコンバージョンとして計測できる仕組みがある。パラメータを付けてユニークなデータを取得する必要のある時は便利だろう。 仮想ページビュー設定 *リンククリックで http://e...