GA4 STUDIO向けGTMでGA4を設定する方法 GTMを使ってSTUDIOのアクセスデータをGA4で確認する為の設定である。無論コンバージョン(キーイベント)設定も含む。GTMで設定することで、CTA等細かなイベント設定、ヒートマップの導入が簡易にできるのでお勧めしたい。 考え方: STUDIOはSPA(Single Page Application)であり、通常の...
Yahoo!広告 Yahoo!広告のCVを確認する Yahoo!広告はGoogle広告と違いタグの設定が複雑故、Yahoo!広告管理画面上でCVが反映されない事態がたまに発生するようです。 経験上この問題の多くはサイトジェネラルタグと補完タグの設定方法や サイトジェネラルタグ 、リターケタグ、CVタグの発火順序に起因する場合が多いと思います。詳しくはYahoo!広告をG...
BigQuery BigQuery と SQL powered by アジアスターズ ウェブマーケ研究会 BigQuery は良さげである。なんとなく。しかし、そもそもBigQuery そして BigQuery で必要になるSQLとは何なのか?何ができるのか?について、知る機会があまりないのではないか? 良く分からないものへの投資はしたく無い。 ごもっともである。そのようなご意見を受けて、「アジアスターズ ウェブマーケ研究...
GTM Google Tag: GTM-****** not found GTMプレビューの対象ページにGTMタグが設定されてるにもかかわらず、Google Tag: GTM-****** not foundエラーメッセージが表示されるケースが複数回観測された。 この状態でConnect したページでクロームディベロッパーツールを起動しリロード行うとエラーメッセージが消失するのも共通している...
BigQuery BigQuery 中間テーブル作成してLookerStudio 中間テーブル(データマート)である。 逐一クエリを投げて、テーブルを生成するのでなく、1日1回必要なテーブルを作成して、そのテーブルを参照するクエリを投げる方法で分析に関わるオンディマンド料金が安くなり、処理速度も速くなる。だから使わない手はないのである。この実装方法について記す。 1)元のクエリ作成※このクエリで作成...