Google アナリティクス ある上級ウェブ解析士の茶話 この原稿はウェブ解析士サイト掲載に向けて作成したのですが、没になりましたので、こちらで掲載します。(一部修正済) つれづれなるまゝに、日くらし、硯にむかひて、心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく書きつくれば、の心境で書きました。 *2019年11月30日追記。現在上級ウェブ解析士ではありません。 ---ここから 初め...
アナリティクス Webマーケコミュニティー オアシス 21世紀、ネットを介したビジネス機会が増大している中でWebマーケの重要性は多くの人が感じています。是非お気軽にご参加ください。 Webマーケの悩みが増大している Webマーケの手法、技術は日進月歩であり、また、デザイナー・プログラマ・マーケター・広告エージェント等、ネットに関わる人々も増え続けています。 UXとコンバ...
アナリティクス タグマネージャー、アナリティクスでページ内エリア読了確認 LP(ランペ)を作成した。 LPには上からキャッチ(商品を訴求する大きなイメージ)。商品説明。商品の売り(USP)。続いてユーザーがこの商品を買う理由、この商品を買うことでユーザーが抱えている課題が解決できることを訴求するエリアを設ける。 このエリアが重要だ。ユーザは商品を手に入れることで、自分の課題が解決することを望...
タグマネ タグマネージャーでページビュー(PV)増加 タグマネージャを設定したら、ページビューが増加、例えば、2倍増加した そんなことがあったら何を確認すべきか? まず、タグアシスタント起動、次にクロームでディベロッパーツール起動して、Console から「pageview」検索。エラーの詳細を確認。 *タグアシスタント起動時に「データに影響を与える可能性があり」のアイコ...
アナリティクス ランディングページと閲覧開始数の違い ランディングページと閲覧開始数の違いを確認するために、以下を実行した。 PCでサイトAにアクセス。1ページ(/shop/shop_list.php)のみ閲覧した。 モバイルでサイトAにアクセス。1ページ(/shop/shop_list.php)のみ閲覧し、ページを放置。 40分後、セッションが切れたタイミングで先ほどの...